かしのき総合法務事務所
コロナウイルス対応で、政府より緊急事態宣言がされました。しかし、こんな状況だからこそ専門家に相談したい!という声をいただき、当事務所としては以下の対応を決定いたしました。
初回のご相談(60分)につき
★電話、LINE、ZOOMによる相談は、無料!
★出張相談(都内、埼玉)は、3000円のみ!
※感染可能性のある交通機関を使わず、できる限り車で
お伺いいたします。
かしのき総合法務事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当事務所の司法書士・行政書士は皆、お客様に心から喜んでいただけることを最終目標として、業務に取り組んでおります。ぜひ一度当事務所へご相談ください。
ちょっとしたことでも
気軽に相談してみたい!
かしのき総合法務事務所の行政書士・司法書士は、お客様第一をモットーに様々な問題に取り組んでおります。
代表の柏原は、さいたま市(旧大宮市)産まれのさいたまっ子。地元の人たちをはじめ、さまざまなお客様に笑顔になってもらいたい!気軽に相談できる場所として使ってもらいたい!という思いで事務所を開設しました。
資格者一人一人がお客様に望み通りの結果とサービスを提供できるよう、簡単で理解しやすい言葉によって複雑な法律情報をお伝えすることで、お客様に十分ご理解いただき、自信をもって正しい意思決定をしていただけるようサポートすることをお約束します。
主な業務
(その他のご要望につきましても、是非ご相談ください)
遺言書の作成
遺言を書くと、どんないいことがあるのでしょうか?
遺言書の存在は、ほとんどの方が知っておられます。ですが、実際に遺言書をお書きになる方は多くはありません。
書いても書かなくても、あまり変わらない?
自分がいなくなった後は、残った者達でうまくやればいい?
遺言書を書くということは、自分の最後の意思を皆に伝えるという側面と、残された親族間の無用な争いを避けるという側面があります。
遺言書を書かれるお客様も、残されたご家族も、共に幸せになれるような、遺言書作成のお手伝いをさせていただきます。
任意後見・家族信託
お客様に最適なプランを
数年後には、5人に1人は認知症になるという予測がされています。認知症になると、その後の生活はどうなるでしょうか?
もちろん、身体的にも日常の生活が困難になってきますね。それともう一つ、株式を売却したり、不動産をリフォームをしたりといったことが、ご自身ではできなくなってしまうのです。この場合は、家庭裁判所に法定後見人を選任してもらい、以後はこの後見人を通して、法律行為を行うことになります。
それはちょっと不便だな・・と感じた方、ぜひ一度お問い合わせください。任意後見制度や家族信託を使って、不安を解消できるような対策を考えていきましょう。
遺産の承継と、死後事務の委任
煩雑な死後の手続きを、親族に負担させたくない!
例えば、死後にしなければならない手続きには以下のようなものがあります。
・葬儀、火葬、埋葬
・健康保険証の返却、資格喪失届
・国民年金の受給停止手続き
・公共料金の名義変更
・携帯電話、クレジットカードの解約
・運転免許証の返納
・戸籍謄本を集め、相続人を特定する
・財産、負債の調査
・限定承認、相続放棄の手続き
・預貯金の名義変更
・株式の名義変更
・不動産、自動車の名義変更
お子様のいないご家庭もおおいこのご時世。最近多いのが、これらを「遠くの親戚にさせるのは申し訳ないから、お願いできないか」というご相談です。
相談されたお客様の出した結論はもちろん様々ありますが、中でも多いご依頼としては・・
①公正証書遺言を書き、その中で遺言執行者を当事務所に定めてしまい、相続人様の負担を軽減する
②死後の手続きの中でも、葬儀と埋葬についてはご本人の希望が強いので、その部分だけを生前に決定しておく
③認知症対策もふまえて、家族信託契約をしておきたい。その中で、死後の財産の行き先を家族で話し合って決めておきたい。
といったところです。どんな形にしろ、予め準備をしておくのはとても大切なことですよね。
開催予定のイベント
- Wed, Apr 15ミヤマ珈琲 大宮大成町店
- Wed, Mar 04大成町4丁目400−2
LINEでお気軽にお問い合わせください。
電話でも、メールでも、LINEでも。
私たちは、お客様のスタイルに合わせたコミュニケーションで情報を提供しております。もちろん、LINEでお友達に追加した後にお気に召さなければ(もしくはご依頼終了後は)、アカウントは簡単に削除もできますし、必要以上に煩わしい連絡をすることもございません。